ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

コラム

大富豪の旧邸宅を改良した美術館に潜入!「ホーチミン市美術館」で芸術とふれあう!(後編)

2021.10.06 (水)

ベトナム

週刊ベッター

大富豪の旧邸宅を改良した美術館に潜入!「ホーチミン市美術館」で芸術とふれあう!(後編)

大富豪の旧邸宅を改良した美術館に潜入!「ホーチミン市美術館」で芸術とふれあう!(後編)

現代芸術作品も数多く展示されている。鑑賞者にはベトナム人学生が多い

建物は3棟に別れていて、エントランス前の一番大きな棟は、戦争時を描いた絵画が多く、二つ目の棟は現代芸術的な絵画、そして小さな棟は陶芸や古代の仏教美術品をメインに取り扱っています。

歴史を感じるらせん階段。建物も見どころ盛りだくさん

館内の作品には説明書きが少なく、制作時の作者の思いなどは窺いしれないことも多いのですが、そのぶん先入観に囚われることなく鑑賞できます。そういう意味では、絵画鑑賞力を磨くいい場だとポジティブに捉えたいものです

そこで絵をどういうふうに見るか、正しい見方は? ということを気にされる方がいますが、基本的に正しい絵画鑑賞、間違った鑑賞などありません。人それぞれが好きに見ればいい。妙に惹きつけられる。近くから、遠くから観たい。じっくり長く眺めてみたい。そんな感情が鑑賞を楽しむことに繋がります。

作者がどんな思いでこの絵を描いたのか? 絵を通して伝えたいメッセージは何か? そんな疑問に寄り添いながら鑑賞してみるものいいものです。

日本の美術館なんかでよく目にする「今世紀最大の名作」や「○○傑作選」といった商売の思惑で勝手につけられた誘い文句などありません。芸術は価値づけできないはずで、そういう他人の価値判断に左右されることなく楽しめる「ホーチミン美術館」。一度訪れてみてはいかかでしょうか?

  • インフォメーション

館内ギャラリーで絵画&彫刻も購入可

館内にはギャラリーがいくつかあり、その場で作品を購入することができる。お値段はピンキリだが、少なくとも日本で購入するよりは随分安いはず。思わぬ掘り出し物を見つけられるかも!? 部屋に飾るもよし、または帰任の際にベトナムの思い出にお気に入りを1枚購入するのも悪くない。

ホーチミン美術館(Bảo tàng Mỹ thuật Thành phố Hồ Chí Minh)

住所 97A Phó Đức Chính, Phường Nguyễn Thái Bìn, Quận 1, Hồ Chí Minh
電話番号 +84-28-3829-4441
営業時間 8:00~17:00
定休日 月曜
料金 大人3万ドン・子ども(6〜16歳)1万5000ドン

※記事提供:ベトナムビジネス情報ニュースサイト:VIETEXPERT(https://vetterbusiness.com/

ライター

週刊ベッター

ベトナム

週刊ベッター

ベトナムメディア事業を手掛ける、Sunrise Advertising Solutions(ホーチミン市)が運営する、ベトナムビジネス&生活情報ウェブサイトです。2010年創刊の無料週刊誌『週刊ベッター』は、現地で最も読まれている日本語紙媒体として定評があり、毎週5,000部を発行。ハノイ、ホーチミン市の日系企業や主要施設、レストランなどに設置され、現地在住の日本人の方々に広く親しまれています。

合わせて読みたい

このカテゴリの他の記事

コラム 花火大会にもインフレの影響 半数超で「有料席」値上げ

花火大会にもインフレの影響 半数超で「有料席」値上げ

2025.08.19 (火)

コラム お金の歴史を学ぼう!【前編】物々交換から日本の貨幣誕生と衰退まで

お金の歴史を学ぼう!【前編】物々交換から日本の貨幣誕生と衰退まで

2025.08.01 (金)

コラム 以新伝心 半導体の未来 SEMICON JAPAN2024 開催

以新伝心 半導体の未来 SEMICON JAPAN2024 開催

2025.01.21 (火)

コラム 亜州潮流 ベトナムのメコンデルタにおける塩害問題

亜州潮流 ベトナムのメコンデルタにおける塩害問題

2024.09.30 (月)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント