ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

コラム

いまさら.com 逆イールドって何?

2022.04.06 (水)

アイザワ証券

市場情報部

いまさら.com 逆イールドって何?

逆イールドって何?

最近の株式市場の話題は米国債券市場における逆イールドだ。逆イールドは短期金利の利回りが長期金利の利回りを上回ることである。

金利は通常、短期金利の利回りは長期金利の利回りを下回る。この逆となる状態なので逆イールドと呼ばれる。

景気が過熱すると物価高(インフレ)となるために、利上げの必要が生じる。基本、政策金利の引き上げに短期金利、長期金利ともパラレルに移動するが、短期金利は足元の景気、長期金利は今後の景気を反映するため、上昇ピッチが異なる場合もある。

足元の逆イールドは短期金利は物価高から政策金利の引き上げを織り込み上昇、長期金利は金利の引き上げが景気減速となる可能性を織り込むことで発生している。簡単にいうと、長期債は将来の利下げの可能性を織り込み始めているという訳だ。

グラフは2000年からの短期金利(2年債利回り)と長期金利(10年債利回り)の推移だが、過去にも逆イールドが発生していたことが分かる。

(執筆:市場情報部 横山 泰史)

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項
本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

市場情報部

アイザワ証券

市場情報部

国内から欧米、アジアまで、アイザワ証券が取り扱う市場の政治経済動向や上場企業を調査・分析し、レポートやセミナー、メディアを通じてお客様に情報提供を行う。

合わせて読みたい

このカテゴリの他の記事

コラム 以新伝心 みてきた「日本最大級の防衛展示会」

以新伝心 みてきた「日本最大級の防衛展示会」

2025.06.24 (火)

コラム 以新伝心 半導体の未来 SEMICON JAPAN2024 開催

以新伝心 半導体の未来 SEMICON JAPAN2024 開催

2025.01.21 (火)

コラム 以新伝心 ゲームで世界を席巻?東京ゲームショウ2024

以新伝心 ゲームで世界を席巻?東京ゲームショウ2024

2024.10.21 (月)

コラム アイザワ証券グループ紹介

アイザワ証券グループ紹介

2021.10.27 (水)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント