ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

ベトナム

ベトナム便り Vol.1 ビンファスト①

2023.11.01 (水)

アイザワ証券

JSI研修生

ベトナム便り Vol.1 ビンファスト①

Xin chào!JSI研修生です。私は現在、会社の研修制度を通じて、ベトナムの現地証券会社であるJapan Securities Co., Ltd.JSI)に滞在しています。

まだまだベトナムは暑い日が続きますが、日本は涼しくなってきたという話を聞きました。羨ましいです。

そんな話はさておき、既にご存知とは思いますが、2023年8月15日にベトナム企業で初めて米国ナスダック市場に上場した「ビンファスト(VFS)」。皆さんも一度は耳にしたことがある企業ではないでしょうか。今回は、そんなビンファストのリアルをベトナムからお届けします!

ベトナムでどのくらいの人々に乗られているのか

ビンファストについて、色々と気になるポイントがあると思いますが、その1つは「ベトナムでどのくらいの人々に乗られているのか」ではないでしょうか。そこで、今回は実際にベトナムの道路で台数を数えて調査をしてみました。

今回は、平日の朝(7時~、7時30分~)と昼(11時~)の5分間、市内中心部の交通量が多い片側2車線の道路で計測しました。※朝は渋滞があるため、時間帯を分けて計測

結果は、上記の表のようになりました。3回の計測で通った自動車の台数は307台。内27台がビンファストでした。今回の調査では、ビンファストに乗っている人の割合は約8.79%となりました。私の予想では5%くらいだと思っていたので、予想を上回る結果となりました。

海外メーカー製の自動車が多く走行するベトナムで、同社が今後どのような成長を遂げるのか楽しみです。

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項
本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

JSI研修生

アイザワ証券

JSI研修生

アイザワ証券の若手社員がベトナム現地グループ会社「Japan Securities Co., Ltd.(JSI)」での研修中に学んだことや現地で見たベトナムの文化についてご紹介します。

合わせて読みたい

このカテゴリの他の記事

ベトナム ベトナム最新情報 旧正月シーズン、未通関の貨物が増加

ベトナム最新情報 旧正月シーズン、未通関の貨物が増加

2024.03.07 (木)

ベトナム ベトナム最新情報 特産品の販路拡大、Tiktokを活用

ベトナム最新情報 特産品の販路拡大、Tiktokを活用

2023.07.09 (日)

ベトナム ベトナム最新情報 114年の時を超え、ホーチミン市人民委員会庁舎、初めての一般公開

ベトナム最新情報 114年の時を超え、ホーチミン市人民委員会庁舎、初めての一般公開

2023.06.11 (日)

ベトナム ベトナム最新情報 ハイフォン市、韓国企業の誘致を積極化

ベトナム最新情報 ハイフォン市、韓国企業の誘致を積極化

2022.04.24 (日)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント