ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

ベトナム

3分でわかる市場のしくみ ベトナム 市場開放への道

2020.09.23 (水)

アイザワ証券

エクイティ部

3分でわかる市場のしくみ ベトナム 市場開放への道

フロンティアから新興国へ

ベトナムでは目下、証券市場改革が進められています。

政府は2025年までのMSCI新興国指数*への組み入れを目標に定めました。
*MSCI新興国指数とは、MSCI社が算出する新興国24ヵ国の中大型株からなる株価指数で、
現在ベトナムはその下のカテゴリーであるMSCIフロンティア指数に組み入れられています。

しかしそのためには、外国人投資家への市場開放が不可欠です。
ベトナムは外国人持ち株比率規制が厳しいこともあって、ベトナムの急成長に見合うだけの外国人投資家の参入が行われていないのが現状です。
そして社会主義国であるベトナム、そう簡単に規制を撤廃、という訳にもいきません。
ある程度自国の企業をコントロールしたい、でも市場開放は進めたい、そんなジレンマの中議論されているのがNVDRの導入です。

NVDRとは

Non-Voting Depository Receipts

議決権なし預託証券の略称です。
NVDRは株式を裏付けに発行される証券です。
基本的には株式と同じように取引ができ、配当をもらう権利もあるのですが、その名の通り、議決権がありません。
経営権を外国人に渡したくないベトナム政府や企業にとっては、たとえ外国人投資家の保有比率が上がっても、議決権がなければ一安心、という訳ですね。
外国人投資家としても、すでに外国人投資家の保有比率が上限いっぱいで株式が買えない企業に投資できるというメリットがあります。

ちなみに、NVDRを導入している国の例としては、タイが挙げられます。
タイの場合は、もともと株式が国内投資家向けのローカル株外国人投資家向けのフォーリン株とに分かれているのですが、残念ながらフォーリン株はそもそも発行株数が少ないこともあって取引が盛んではありませんでした。
そのためNVDRを導入することで、外国人投資家の投資ニーズに応えようとしたのです。

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項

本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

エクイティ部

アイザワ証券

エクイティ部

エクイティ部は国内株式課と外国株式課の2つの課で業務を行っており、主に株式委託注文と米国株式国内店頭取引のトレーディングを中心に、国内外の株式執行業務全般に従事。スムーズな執行と情報提供により、お客様を支援している。

このカテゴリの他の記事

ベトナム ベトナム最新情報 EV充電の無料キャンペーン〜温室効果ガスのゼロ排出に貢献〜

ベトナム最新情報 EV充電の無料キャンペーン〜温室効果ガスのゼロ排出に貢献〜

2025.01.14 (火)

ベトナム ベトナム最新情報 ベトナム、2023年に韓国の第3位の貿易相手国となる

ベトナム最新情報 ベトナム、2023年に韓国の第3位の貿易相手国となる

2024.02.14 (水)

ベトナム ベトナム最新情報 中秋節商戦「月餅の祭典」到来!今年はどんな変わり種月餅が登場?

ベトナム最新情報 中秋節商戦「月餅の祭典」到来!今年はどんな変わり種月餅が登場?

2023.09.02 (土)

ベトナム ベトナム現地情報2022年7月号より 大解剖! マッサングループ①

ベトナム現地情報2022年7月号より 大解剖! マッサングループ①

2022.07.29 (金)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント