ザ 語源 第6回 ファイナンス(finance)
2022.03.02 (水)
ファイナンス(finance)
ファイナンス(finance)は財政、財務、金融、資金と訳されます。
古期フランス語で「終わる、支払う」を意味する「finer」と語尾の「‐ance」を合わせ、「支払い終えること」が語源となっています。
同じ「finer」を語源由来として含む単語としては「ファイナルfinal:最後の」、「フィニッシュfinish:終了」や「フィナーレfinale:終盤、大詰め」などが挙げられます。
映画のエンドロールで「fin」と流れるのを見たことがある方もいらっしゃると思います。
ところでフランス発祥の焼き菓子で「フィナンシェ」というバターケーキがあります。
フィナンシェもフランス語で意味するところの「お金持ち」や「金融家」が由来です。
フィナンシェはフランス・パリの金融街の菓子職人によって忙しい金融マンのために片手で食べられるよう考案されたものです。
19世紀ころには金融マンのお菓子にふさわしく金塊に似せて作られるようになったと伝えられています。
※本記事で解説する内容について、実際の言葉の成り立ちや、一般的とされる説と異なる場合がございます。
ご留意事項
免責事項
本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。