ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

ベトナム

はじめてでもわかる ベトナム株「超」入門 活況を呈するベトナム市場

2020.10.15 (木)

アイザワ証券

市場情報部

はじめてでもわかる ベトナム株「超」入門 活況を呈するベトナム市場

売買代金は2018年の水準に迫る勢い

近年、ベトナム株式市場では、外国人投資規制の緩和や国営企業の民営化に伴う大企業の上場などが海外資金を呼び込んできました。さらに、第5回や第7回でお話したように、これら金融市場改革の進展を背景に高まるベトナム株式市場の格上げ期待も、株価を押し上げてきました。このようにいずれもこの数年間、ベトナム株式市場を牽引してきたのは外国人投資家でした。

しかし、コロナ禍の2020年、変化が見られます。というのは、コロナ禍による世界的な先行き不透明感から外国人投資家が断続的にベトナム株を売り越す中、国内投資家が買いの受け皿となっているのです。

ベトナムの証券口座数は9月末に260万口座に達しました。1~9月に新規開設された口座数は25万口座に上り、すでに2019年通年の件数を3割以上上回っています。実はその多くが新型コロナウイルスの感染が拡大した3月以降の開設で、過半は個人投資家の口座となっています。金融緩和を背景に預金金利が低下する中、個人投資家を中心に大幅な株価調整が魅力的に映っているようです。

こうした情勢を反映し、ホーチミン市場の7~9月期1日あたりの平均売買代金は前年同期比57.1%増の4兆5,348億ドンとなり、VN指数が史上最高値をつけた2018年1~3月期の水準に迫りました。足元では6兆ドンを超える日も多くなってきており、ベトナム株式市場は大商いの中で好調に推移しています。

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項

本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

市場情報部

アイザワ証券

市場情報部

国内から欧米、アジアまで、アイザワ証券が取り扱う市場の政治経済動向や上場企業を調査・分析し、レポートやセミナー、メディアを通じてお客様に情報提供を行う。

合わせて読みたい

このカテゴリの他の記事

ベトナム ベトナム最新情報 HCM市、インドとIT分野で協力

ベトナム最新情報 HCM市、インドとIT分野で協力

2025.03.14 (金)

ベトナム ベトナム最新情報 ダナン、韓国人旅行者でインバウンド盛況

ベトナム最新情報 ダナン、韓国人旅行者でインバウンド盛況

2024.08.23 (金)

ベトナム ベトナム最新情報 Sai Gon Co.op、ホテル事業に進出

ベトナム最新情報 Sai Gon Co.op、ホテル事業に進出

2024.07.05 (金)

ベトナム ベトナム最新情報 IT機器輸出が減少

ベトナム最新情報 IT機器輸出が減少

2023.06.06 (火)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント