ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

ベトナム

ベトナム最新情報 【VN時事ネタ】2022年のテト、ベトナムの人々はどのように祝い、何を願うのか

2022.01.26 (水)

ベトナム

週刊ベッター

ベトナム最新情報 【VN時事ネタ】2022年のテト、ベトナムの人々はどのように祝い、何を願うのか

【VN時事ネタ】2022年のテト、ベトナムの人々はどのように祝い、何を願うのか

今年最後の日が近づきベトナムでは皆、仕事は勿論、家の掃除や飾り付けなど、テトを迎える準備に大忙しだ。ベトナムの家庭では、新年を迎える前にすべきことがいくつかある。

一つ目はベトナムの美しき伝統文化のひとつ、テトの贈り物。感謝の気持ちや新年への願いをギフトと一緒に大切な人に贈る。大型スーパーなどには様々なデザインのギフト商品が陳列される。

また五黄の寅となる今年は、華やかに新年を迎えられるよう色鮮やかなデコレーションを買い求める人で、テト飾りの専門店も例年以上に賑わいを見せる。

新年を前に身なりを整えたいと願う人々で、理髪店やサロンも大繁盛。夜遅くまで営業を続ける店もある。衣料品店も服を新調したい人で混み合う。その需要に合わせて年末セールを行う店も少なくない。

テト市場に足を運ぶこともまた欠かせない伝統文化のひとつ。年末の活気溢れるテト市場の情景は、すべてのベトナム人にとって特別な意味を持つ情景だ。

家族でフラワーマーケットに足を運ぶことも同様。気に入りの植木鉢を手に入れ幸せそうな家族の姿に、テトに向けて何ヶ月もかけて商品を準備してきた植木職人たちも励まされる。

若い世代には、テト前の休暇を利用して旅行する人も。ホーチミン市内のショップは、赤と黄色をメインにした華やかな装飾でテトムード、一色に。1区の青年文化会館で開催される人気のテトフェスティバルでは若者や子供たちが買い物をしたりおしゃれをして写真を撮ったりして楽しむ姿が見られる。

昨年がどんな年であったにしろ、どんな過ごし方をするにしろ、思い出に残る年末を過ごし、幸せな新年を迎えられることを誰もが望んでいる。

※記事提供:ベトナムビジネス&生活情報サイト:週刊ベッター(https://wkvetter.com/
※本記事は提供先のニュースサイトより原文のまま掲載しています

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項
本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

週刊ベッター

ベトナム

週刊ベッター

ベトナムメディア事業を手掛ける、Sunrise Advertising Solutions(ホーチミン市)が運営する、ベトナムビジネス&生活情報ウェブサイトです。2010年創刊の無料週刊誌『週刊ベッター』は、現地で最も読まれている日本語紙媒体として定評があり、毎週5,000部を発行。ハノイ、ホーチミン市の日系企業や主要施設、レストランなどに設置され、現地在住の日本人の方々に広く親しまれています。

合わせて読みたい

アイザワ証券公式SNSアカウント