ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

マーケット

マーケットのミカタ 株式市場は転換点を迎えたか

2022.11.17 (木)

アイザワ証券

投資顧問部

マーケットのミカタ 株式市場は転換点を迎えたか

株式市場は転換点を迎えたか

アメリカのインフレはピークアウトの兆しも

1110日、アメリカの10月のCPI(注1)が発表されました。結果は市場予想を下回り、アメリカのインフレが減速する期待が高まったことで、株式市場は急上昇しました。まずはCPIの推移をグラフで見てみましょう。

グラフを見ると、総合CPI(注2)とコアCPI(注3)はともに市場予想を下回り、伸び率も鈍化の兆しが見えつつあることが分かります。

次に、食品・エネルギー・住居を除いたCPIのグラフも見てみましょう。

食品・エネルギー・住居を除いたベースのCPI+5.9%で、9月の+6.7%から伸び率は大きく低下しました。多くの商品やサービスでインフレがピークアウトする兆しが見え始めていることが示唆されており、今後のインフレの勢いが弱まる可能性が高まりました。

(注1)消費者物価指数の略称で、都市部の消費者が購入する商品やサービスの価格の変化を指数化したもの。
(注2CPIの全項目を対象として算出した指数。
(注3)総合CPIから、変動が激しい食品とエネルギーの項目を除いて算出した指数。

株式市場は転換点を迎えた可能性

アメリカのインフレに減速の兆しが見え始めたことから、長期金利の上昇も一服感が出始めています。まずは米国長期金利と、株価の割高感を表すPER(株価収益率)の推移をグラフで見てみましょう。

グラフを見ると、アメリカの長期金利は4%前後で上昇が止まり、足元では下落に転じていることが分かります。金利の低下は株式市場にとって安心材料となり、PERの水準が上昇する要因にもなるため、足元で低下基調にあったPERは今後上昇し始める可能性があります。

PER水準の切り上げが起こった場合、足元で下落していた割高な成長株を中心に上昇基調に転じるかもしれません。

インフレや金利の動向をふまえると、株式市場では今まで買われていたものが売られて、売られていたものが買われるという転換点を迎えた可能性があり、年内はこの流れが続く可能性があるとみています。

  • 当記事は、アイザワ証券のラップサービスの一つ「スーパーブルーラップ」のファンドマネージャーである三井郁男が作成したレポートを、添田恭平が再構成したものです。
  • 「スーパーブルーラップ」の詳細はこちらから

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項
本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

投資顧問部

アイザワ証券

投資顧問部

ラップ事業を営む部署。ラップとは顧客と投資一任契約を結び契約資産を運用・管理するサービス。運用パフォーマンスを付加価値として提供する専門のファンドマネージャー等が在籍している。当社では投資信託で運用するファンドラップ、日本株で運用する株ラップをラインナップとして提供している。

合わせて読みたい

このカテゴリの他の記事

マーケット 投資のコンシェルジュ 第15回 2023年の日米株式市場とドル円の行方(前編)

投資のコンシェルジュ 第15回 2023年の日米株式市場とドル円の行方(前編)

2023.01.16 (月)

マーケット 投資のコンシェルジュ 第9回 日米株価&ドル円市場の行方

投資のコンシェルジュ 第9回 日米株価&ドル円市場の行方

2022.07.20 (水)

マーケット 投資のコンシェルジュ 第8回 グローバル投資の潮流 ~「協調デフレ」時代の終焉と「分断インフレ」時代の投資戦略~

投資のコンシェルジュ 第8回 グローバル投資の潮流 ~「協調デフレ」時代の終焉と「分断インフレ」時代の投資戦略~

2022.06.20 (月)

マーケット 株式市場の視点 徐々に悪材料を織り込む

株式市場の視点 徐々に悪材料を織り込む

2022.04.14 (木)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント